北方四島ビザなし交流の訪問団の一員として国後島を訪問した日本維新の会の丸山穂高議員が、
元島民達に対して、北方領土を取り戻すためには「戦争しないとどうしようもなくないですか?」「戦争で島を取り戻すことは賛成か」などと発言したことが問題となり、
5月14日午前中、所属していた日本維新の会を除名処分となりました。
当時は、お酒が入っていたこともありこのような発言をしてしまったそうですが、あまりにも不適切な発言で、議員としての立ち振る舞いに疑問を抱いてしまいます。
また、丸山穂高議員は、過去にもお酒によるトラブルなどを引き起こしたり、元大阪市長の橋下徹にTwitter上でブチ切れられていたこともあったようです。
そこで今回は、一連の騒動を振り返るとともに丸山穂高議員の評判や過去に引き起こした不祥事や問題について見ていきたいと思います。
目次
丸山穂高議員が「戦争」発言で日本維新の会が除名処分!?
【維新、丸山衆院議員を除名へ】https://t.co/hSuFhnRizh
日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は、北方領土の「戦争による奪還」に言及した丸山穂高衆院議員を除名する意向を示した。訪問先の国後島で元島民に対し「戦争で島を取り戻すことには賛成か」などと発言。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年5月14日
北方領土・国後島を訪問した日本維新の会の丸山穂高議員が、元島民達に対して、5月11日、「戦争しないとこの島は取り返せないのでは」などとする趣旨の発言をしていたことが問題となりました。
その後、丸山穂高議員は、13日夜、都内で会見を開き、「島民の皆さん、多くの国民の皆さんに不快な思いをさせてしまったことを心からおわびする」「わたしの極めて不適切な発言を撤回したい」と謝罪しました。
しかし、14日午前、維新代表の松井一郎大阪市長は、「国会議員としての一線を越えた。これまで北方領土返還に向けて尽力してきた全ての皆さんの行為を踏みにじる発言で、辞職すべきだ」とし、
丸山穂高議員の日本維新からの除名処分を決定しました。
会見でも申し上げたとおり今回の北方領土に関する発言につきまして、元島民の皆様を始め、領土の返還を願い、その実現に向けてご尽力されて来られた全ての国民の皆様に謝罪申し上げます。朝方、離党届を提出し、先ほど党紀委員会等にて除名処分となりました。虚心坦懐にその処分を受けとめるとともに、
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2019年5月14日
これより先の期間は無所属にて活動する中で、残りの政策の実現に向けて一つ一つ前に進めてまいります。重ねて今回の件でご迷惑やご心配をおかけした全ての皆様へ心からお詫び申し上げます。
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2019年5月14日
中には、除名ではなく議員自体を辞職しろなんて意見もあるようですが、今の所は無所属で議員の活動を継続していくようです。
また本人は、今回の発言をした当初、お酒をかなり飲んでいて判断が誤ったなどと釈明していますが、
その場にいて反論した訪問団長の反論した大塚小弥太さんによると、「酩酊(めいてい)でなく(意識が)はっきりしていた」と指摘しているそうです。
酔っていようが酔っていまいが、日頃から立場をわきまえて振舞わなくては、いけませんよね。
今回の戦争に関する発言は、かなり多くの人たちが問題視しており、ロシア側からも批判の声が上がっているようです。
【「戦争」発言 露側からも批判】https://t.co/GTRY6Igtk5
北方領土の国後島を訪問した日本維新の会の丸山議員が、「戦争で取られた島は戦争で取り返すしかない」という趣旨の発言。ロシア上院のコサチョフ国際問題委員長は「最悪の発言」と批判した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年5月13日
ロシア側からしたらヒヤヒヤする発言ですよね。
このような発言がロシアとの関係をより悪化されるだけなので、たとえそう思っていたとしても軽々と発言していいわけがありません。
丸山穂高議員のプロフィールや評判は?
名前 | 丸山穂高(まるやまほだか) |
---|---|
生年月日 | 1984年1月10日 |
年齢 | 35歳(2019年5月時点) |
出身地 | 大阪府堺市 |
出身高校 | 西大和学園高等学校 |
出身大学 | 東京大学経済学部 |
職業 | 衆議院議員 |
選挙区 | 大阪19区 |
高校は偏差値70以上の超進学校で、大学はあの東京大学と流石に頭が良くエリートな丸山穂高議員。
2006年に経済産業省に入省し、2009年に退官後、松下政経塾に入塾。
2012年に卒塾すると、日本維新の会大阪19区支部長に就任し、同年の衆議院議員選挙で28歳の最年少で初当選しました。
2017年の第48回衆議院議員総選挙でも当選し、現在は三期目のようです。
丸山穂高議員の評判は?
2019年3月1日衆議院本会議 丸山穂高(日本維新の会) 討論pic.twitter.com/oTusRKnNzP
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2019年3月9日
近年の丸山穂高議員は、衆議院本会議での振る舞いを見てもらうと良くわかりますが、頭が切れ、鋭い指摘から国会でも存在感を示し始めており、「若手の論客」 とも知られているようです。
しかし、過去にはお酒によるトラブルや元大阪市長である橋下徹氏とツイッター上で喧嘩するなどと度々問題を起こしている一面もあるそうです。
実際にどのような問題か詳しく見ていきたいと思います。
丸山穂高議員は過去にもお酒でトラブルを起こしていた!?
実は、丸山穂高議員は、3年前にもお酒によるトラブルを起こしていたようです。
2016年1月にお酒を飲んだ後に複数の男性たちと喧嘩となり、相手の手を噛むといったトラブルを起こしているそうで、
丸山議員自身も足の骨にひびが入り、鼓膜が破れるなど全治6週間の怪我を負いました。
その後、お互い警察へ行き、厳重注意を受けて、現在は和解でしているようです。
その際、自身のTwitter上で「議員在職中に一切酒を口にしない」と宣言しており、「禁酒宣誓書」を当時の「おおさか維新の会」に提出したといことを発表しています。
丸山穂高です。先日の不始末について猛省と自重の決意の証として自主的に、禁酒宣誓書を今井幹事長へ提出してまいりました。あらゆるトラブルを予防するため、今後の議員在職中において公私一切酒を口に致しません。32にもなって汗顔の至りでございますが、未だ至らぬ自らを刻苦精励してまいります。
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2016年1月13日
あれから3年も経っているため、お酒を解禁したのかもしれませんが、今回もお酒により問題発言をしてしまったということで、今後は本当に2度とお酒を口にしないほうがいいかもしれませんね。
橋下徹が丸山穂高議員にツイッターでブチ切れ!
他にも、2年前の2017年10月25日には、元大阪市長の橋下徹氏(48)が、丸山穂高議員に対して、Twitterでブチ切れていた過去もあるようです。
丸山穂高議員は、2017年の衆院選惨敗を受けて維新の代表選の実施をTwitter上で主張したのですが、その時のツイート内容に橋下徹氏は激怒し、お互いが喧嘩となりました。
その時の丸山穂高議員のツイートがこちら!
丸山穂高です。堺市長選や衆院選で多くの維新の会の同士が落選した。かつては殺し合いの戦で決着つける権力闘争を選挙という形でしているので当たり前だが命までは取られない。しかし、党として大きく影響力を削られたことは間違いない。党員も議員も同じ一票と言いながらこれまで一度も(続く)
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2017年10月24日
(続き)代表選の機会がない維新。今、松井代表が再び再選してもしなくても、堺・衆院選総括と代表選なしに前に進めないのでは。有言実行の政党なら、自らも身を切る改革を進めてこそ、苦しい時も支えて下さる党員や全国支部の声を聞いての再始動の先にこそ、都構想再挑戦や次に向けて浮かぶ瀬がある。
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2017年10月24日
民進含め他党にブーメランあかんと厳しく言うといて、自分とこだけ緩いのはあかん、丸山も次4期目とかどうでもええ話、大阪と日本がよーなるかどうかが全て。それ考えたらどう考えても維新は総括と代表選が必要。若造に言われんでも代表は言うだけの人ちゃうし、ちゃんとやりまっせですね、失礼をば。
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2017年10月24日
「失礼をば。 」と完全に煽るような発言のツイート。これは激怒されても仕方ありませんね。
これに対し、橋下徹氏が’激怒したツイートがこちら!
①維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。国会議員は永田町病にすぐかかる。丸山も自分の力で当選したと錯覚している。お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ!代表選を求めるにも言い方があるやろ。ボケ!こいつには一度注意したのにあかんな。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2017年10月25日
④大阪維新の会はしらんけど、日本維新の会では国会議員は松井さんに代表をお願いする立場だろ。永田町にいると政党の代表は誰もがやりたいポジションだと思い込む。大阪からすれば日本維新の会の代表なんてやりたくないわ、丸山のボケ。結局国会議員、特に丸山がお願いするという落ちになるだろう。
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2017年10月25日
⑤丸山のボケも含む『大阪』の日本維新の会国会議員が何故当選できるか。それは大阪府政市政が大阪では報道され、そして実際府民市民が府政市政の前進を感じているからだ。一度大阪維新と日本維新を切り離して、丸山のボケに大阪維新の力を学ばせるしかなさそうだ。それとまず言葉遣いから学べ、ボケ!
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2017年10月25日
僕が怒ったのは、このふざけた言い方。維新は代表任期がない代わりに大型選挙の後は臨時党大会で代表戦をやるかどうかを毎回決める仕組みにした。この仕組みは維新だけ。丸山はきちんとした言葉づかいで代表戦を求めろ。松井さんは日本維新の会を突き放したらいい。丸山のボケは自民党へ就職活動しろ。 https://t.co/83Uiu6Gbxr
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2017年10月25日
想像以上にめちゃくちゃキレてますよね。大阪市長だとは思えないぐらいのキレっぷりです。
まあこれに関しては、丸山穂高議員が一方的に悪いとはいいきれなさそうです。橋下徹氏もいくら腹が立ったとはいえ、「ボケ」とか「こいつ」などという発言は立場上好ましくないように思えます。
[quads id=1]
丸山穂高議員が大物YoutuberのSyamuとDMやりとりをした過去も!
丸山穂高議員は、大物YoutuberのSyamuと記念撮影できたことがきっかけで、syamuファンとなったそう。
大物youtuberの方なんですか?光栄です。この写真、うちの地元のポスターですね。
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2017年4月22日
その後、度々Twitter上でSyamuさんに関するツイートをするなど、DMのやりとりもしているそうです。
そういえばご本人か代理の方か分かりませんが、なんか誘拐の噂が流れて困ってる的ご相談がきましたね。個人的なDMなので詳細は申せませんが事件性があるなら大問題で、もし本当にご本人であれば他者干渉のない形での動画とかでご説明されたら良いかと返信しましたが、抑も何の話でどうなってるんです?
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) 2019年2月12日