株式会社「ケフィア事業振興会」の鏑木秀弥元代表の息子であり、ケフィアグループに属する「かぶちゃん農園」の社長を務めていた鏑木武弥(51)さんが、自殺していたことが明らかになりました。
「ケフィア事業振興会」は、高齢者を中心に多額の資金を集めるオーナー制度で、1千億円超とされる負債を抱えて破産しており、2月6日には、出資法違反(預かり金禁止)の疑いで、東京都千代田区の本社が警視庁の家宅捜索を受けていました。
また、鏑木武弥さんが社長として務めていた「かぶちゃん農園」(長野県飯田市)は、2018年10月には破産の申し立てをしています。
このような事業はどん底状態だったようですが、今回の鏑木武弥さんの自殺と関係があるのでしょうか?また武弥さんの顔画像や経歴などについても気になります。
そこで今回は、鏑木武弥さん顔画像や経歴、自殺の経緯についても調べていきたいと思います。
[quads id=2]
鏑木武弥(ケフィア代表息子&かぶちゃん農園社長)が自宅で自殺!?
ケフィア元代表の息子が自殺か 警視庁捜索の通信販売会社https://t.co/NdK6n3d0wv
→通信販売会社「ケフィア事業振興会」は出資法違反の疑いで今月6日に警視庁の家宅捜索を受けた
→自殺した武弥氏は同社創業者で元代表の秀弥氏の息子で、グループ会社の代表取締役などを務めていた— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年2月14日
株式会社「ケフィア事業振興会」の鏑木秀弥元代表の息子であり、ケフィアグループに属する「かぶちゃん農園」の社長を務めていた鏑木武弥(51)さんが、自殺していたことが明らかになりました。
鏑木武弥さんは、2月14日に東京都中央区の自宅マンションで自殺していたことが、警視庁中央署への取材で分かっています。
「ケフィア事業振興会」は、高齢者を中心に多額の資金を集めるオーナー制度で、1千億円超とされる負債を抱えて破産しており、
2018年11月にケフィアと契約を結んだ債権者らが、秀弥氏と武弥氏らに計約1億7千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴しました。
ケフィア社を強制捜査 出資法違反疑い、被害約3万人 https://t.co/3mzm2HmNEf
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年2月6日
2019年2月6日には、警視庁が出資法違反(預かり金禁止)の疑いで東京都千代田区のケフィア本社を家宅捜索しています。
また、鏑木武弥さんが社長を務めていたケフィアグループに属する「かぶちゃん農園」は、ケフィアが破産するに伴い、2018年10月に破産申し立てをしました。
2006年から市田柿などをカタログ通信販売する事業をスタートさせましたが、2011年に経営が悪化し、通販部門を廃止。
その後、ケフィアがオーナー制度で扱う市田柿を製造するようになったようですが上手くはいかなかったようです。
まさにどん底のケフィア事業振興会ですが、会社を存続させるどころか、まさに生きるか死ぬかのところまで追い込まれてしまい、
鏑木武弥さんは今回、自宅で自殺という決断に迫られてしまったのではないでしょうか。
普通に考えて1億円の会社の負債に加え、1億7千万円の損害賠償なんて、想像もできないぐらい膨大な金額払えるわけないですよね。
それならいっそ死んでしまった方が楽だと考えてしまったのかもしれません。
鏑木武弥(ケフィア代表息子&かぶちゃん農園社長)の顔画像や経歴は?
ケベック州政府在日事務所代表 @TremblayLuci よりかぶちゃんインターナショナル 代表の鏑木武弥氏に、ケベック州政府 国際関係・フランス語圏省 50周年記念 貢献賞のメダルが贈られました。おめでとうございます、そしてありがとうございます! pic.twitter.com/Gtzta3cmwo
— QuébecJapon (@QuebecJapon) 2017年12月1日
名前 | 鏑木 武弥(かぶらき たけや) |
---|---|
年齢 | 51歳(2019年2月時点)(享年51歳) |
生年月日 | 1968年1月12日 |
出身 | 東京都府中市 |
出身大学 | 立教大学法学部 |
大学卒業後、農業関係の出版社に就職し、4年間ほど農業のことについて学んだようです。
その後は、出版社を退社し、京都、千葉、岩手の農家で2年間の研修を受ています。
2000年3月〜2003年2月の約3年間、オリジナルティを求め、南米パラグアイへ青年海外協力隊員として、野菜の栽培技術指導をしたそうです。
その時、多くの国々の人々との交流したおかげで、農業についてのこと以外に家族の大切さなども学んだと語っていたようです。
日本へ帰国後は、父である鏑木秀弥さんの仕事を手伝うためケフィアグループに所属します。
そして2004年5月、ケフィア・アグリ株式会社設立(東京都千代田区)
2007年6月、現社名「かぶちゃん農園株式会社」に社名変更しました。
計200種類以上の野菜や果物などを通信販売していましたが、その中でも干し柿「市田柿」は全体の売り上げの5割を占めており、
『世界に誇れるドライフルーツ』といったキャッチコピーを掲げ、全国へ発信していきました。
そのおかげで、2009年8月期の売上高は33億6000万円、従業員約200人にまで増加するなど急成長を見せていました。
しかし、2011年に経営が悪化し、通販部門を廃止。2018年10月に破産申し立てを公表。
2019年2月14日、警視庁の調べにより、東京都中央区の自宅マンションで自殺していたことがわかっています。
[quads id=1]
鏑木秀弥(ケフィア代表)の顔画像や経歴は?
名前 | 鏑木 秀彌 |
---|---|
年齢 | 84歳(2019年2月時点) |
生年月日 | 1935年12月20日 |
出身大学 | 明治大学 |
大学卒業後は、東京都中央区京橋にある明治製菓に就職。
20数年間、勤務した後に会社を退社し、通販コンサルタント業を経験すると、ケフィア事業振興会の前身にあたる会社を創業します。
高齢者を中心に多額の資金を集めるオーナー制度で、会社を急成長させました。
さらには、目新しい投資対象を見つける次第新しく会社を設立し、「かぶちゃん農園」「かぶちゃん電力」「ケフィア・サプリメント」「かぶちゃん水産」「ケフィアカルチャー」「かぶちゃん乳業」「飯田水晶山温泉ランド」など約70社もの会社を設立。
しかし、2018年10月に1千億円超とされる負債を抱えて破産し、2019年2月6日には、出資法違反(預かり金禁止)の疑いで、東京都千代田区の本社が警視庁の家宅捜索を受けています。
ネット上の反応は?
しかし、だ、
罪人(正確にはまだ罪人ではなかったが)であろうと、命の重さはあなたと変わらない。命があれば大抵の金はなんとかなる。恨むのはいつでもできる。
彼はもちろん因果応報だ。
それでも、”本日だけ”鏑木武弥氏に哀悼の意を表すべきだろう。
少なくとも、柿への情熱だけは嘘ではなかった pic.twitter.com/XbPAM82JK4— ケフィア事業振興会被害者の会 (@Kefir_kabu) 2019年2月14日
鏑木武弥自殺、言い方悪いがざま~みろ!
でも、これでこいつからの返済は無くなった。
むかつくな~— ケフィア事業振興会被害者です (@air_green2) 2019年2月14日
今日は消費高度化の鏑木武弥氏
— DockiEぼっと (@DockiE_bot) 2019年2月14日
鏑木武弥さんって年収凄そうだよねw
てか、青年海外協力隊やったん?!#かぶちゃん #かぶちゃん農園#ケフィア #ケフィア事業振興会#家族 #現在 #鏑木武弥 #鏑木秀彌https://t.co/WF6XqVIFnJ
— 日向(ひなた) (@0sta1cket) 2019年2月14日
破産した奴が何か偉そうにテレビカメラの前で喋ってる。
出資者を騙していないと堂々と言えるか?
他人様から騙し取った金で成り立つ企業はない。#ケフィア #鏑木武弥 #報道特集 #tbs— Georgerou_Ishi (@Takajin_Remembe) 2019年2月9日
かぶちゃん農場の鏑木武弥氏が自宅で自殺したらしい。死ななくてはならない理由があるわけだ。
— まさひろお父さん (@kamuigaiden) 2019年2月14日
ケフィア自殺。
健康食品売ってる人が。— Honey-Hasamarl (@madadesuyo) 2019年2月14日
ケフィア長男が自殺とかワイドショーで言っててうん。(特に何ということもないけど
— ゆきち@手術とかされてました (@ykch_svg) 2019年2月14日
報道ではケフィアの代表自殺したのか。
— MAC RtS (@MacScilbell) 2019年2月14日