2019年7月9日、違法漫画サイトである「漫画村」の運営者・星野ロミ容疑者が7日に逮捕されていたことが明らかとなりました。
2018年には、漫画村が閉鎖され、最近また、今回逮捕された星野ロミ容疑者と同じ名前の漫画村クローンサイトである「星のロミ」が話題を集めていました。
今回、星野ロミ容疑者が逮捕されたことによって漫画村等を含め、彼が運営していたサイトや「星のロミ」は今後どうなってしまうのでしょうか?
そこで今回は、漫画村クローンサイト「星のロミ」が今後どうなるのか?URLはどこか?運営者は別人か?利用しても安全か?などについてまとめていきたいとおもいます。
海賊版サイト漫画村管理者「星野ロミ」についに逮捕!?
Bureau of Immigration says it has arrested on Sunday a Japanese-German-Israeli fugitive wanted by Japanese authorities for infringement of copyright law. Romi Hoshino, 28, was reportedly the manager of “Manga-Mura”, an illegal viewing website of Japanese cartoons. | @mikenavallo
— ABS-CBN News (@ABSCBNNews) 2019年7月9日
2018年、日本政府によって規制され、閉鎖された海賊版サイト「漫画村」の管理者である星野ロミ容疑者が7月7日にフィリピンで逮捕されたことが明らかとなりました。
もともと、日本政府も漫画村の運営者を逮捕する意欲を見せており、運営者の身元なども把握していたことから、逮捕されるのは時間の問題といった状況だったようです。
今回、星野ロミ容疑者が逮捕されることで気になるのが、少し前に話題を集めた漫画村クローンサイトである「星のロミ」が閉鎖されるのかということ
サイト名の「星のロミ」と逮捕された星野ロミ容疑者が同じ名前ということで、運営者も星野ロミ容疑者なのでは?という推測がされます。
そうなれば、自然とクローンサイト「星のロミ」は閉鎖されるか?更新がストップすると思いますが、実際にどうなるのでしょうか?
漫画村クローンサイト「星のロミ」など違法漫画サイトはどうなるのか?
漫画村クローンサイト「星のロミ」はサイト名が星野ロミ容疑者ということで名前が同じであるため、何らかの関係はある気がしますよね。
ただ、今回逮捕された星野ロミ容疑者は、漫画村の管理者であるため、現在も公開されている違法漫画サイト「星のロミ」や「漫画村.club」と関係があるは断定はできません。
もし、星野ロミ容疑者が運営者だった場合、あれば警察がサイトやデータ等を押収しているはずなので、早急に閉鎖されるのではないでしょうか?
調べてみたところ、現在段階では「星のロミ」も「漫画村.club」も運営中のようです。(※7月12日19:00時点)
現在も運営中のことからこれらの違法漫画サイトには、星野ロミ容疑者とは別の人物が運営していると考えられますね。
おそらく、これらの人物を逮捕しなければ、現在公開中の違法漫画サイトの削除は難しく、今後も運営され続けるのではないでしょうか。
また、「星のロミ」の管理者が運営しているGabの最新ツイートが、星野ロミ容疑者の逮捕された4日後の7月11日にであるため、
少なくとも漫画村クローンサイト「星のロミ」の管理者は、別人である可能性が高そうですね。
ただ、仮に漫画村.clubや星のロミの運営者が星野ロミ容疑者ではなかったとしても、今回の星野ロミ容疑者逮捕を見て、身の危険を感じ、サイト削除する可能性は十分に考えられます。
今後は、今回の逮捕をきっかけに違法漫画サイトを含め、数多くの海賊版サイトが減少していき、潰されていくのも時間の問題のような気がします。
「星のロミ」などの違法漫画サイト利用しても安全か?
今後、しばらくは「星のロミ」などの違法漫画サイトは運営され続けることが考えられますが、実際に利用しても安全であるか?気になる所ではありますね。
おそらく今後「星のロミ」などの管理者がいずれ逮捕される可能性は高いであるため、それと同時に利用していたユーザーの情報が警察に行き渡るかもしれません。
最近は、アクセス等を解析して、漫画村や星のロミ等を多く利用していたユーザーを特定し、著作権の侵害の疑いで逮捕しようと思えばできる状況になっています。
星のロミ最高ー!
ずっと漫画読めるわ#星のロミ— 明太じじい (@Kryoma18) 2019年7月3日
そのため、すべての利用したユーザーも警察が逮捕することは、物理的に考えても難しそうですが、あまりに多く利用していたユーザーは、警察に目をつけられる可能性が高そうです。
おそらく少し見るくらいであれば、警察に逮捕される可能性は低そうですが、今後は、極力あまり利用せずにいた方が安全そうですね。
もし過剰に利用しすぎると、警察によって「このユーザーは違法漫画サイトを使いすぎている」と目をつけられ、著作権の侵害のみせしめとして逮捕される可能性があります。
[quads id=1]
ネット上の反応は?
漫画村だか星のロミだか知らないけどクソだな。どこから持ってきてるのか知らないけど、その本一冊作るだけで多くの人と膨大なお金がかかわっているし、作者をバカにしてると思う。少なくとも成人している奴らは少なくとも買うべきだと思う。
— えおろちゃん (@gutigutihimada) 2019年7月7日
最近さー
星のロミで漫画読もうとすると違うウィンドウ?に飛んでから開かれるんだって(語彙力)それで飛ばされる前のウィンドウ見てみたら出会い系とかアダルトサイトに変身してんのなんなのこれ
共感できる人広めて〜— いっちゃん😉 (@uVMJ0h7msPJyJzp) 2019年7月6日
星のロミ卒業します´ ³`)ノ”⌒🎓✨
(なんか変なサイトに飛び出したから)
— かびるんるん♪ (@KABIRUN6) 2019年7月4日
星のロミとかいう第2の漫画村
強欲🤝違法 pic.twitter.com/zGeYzv6ycJ— Ⓜ️ (@disdo11y88) 2019年7月7日
星のロミ閉鎖されたかと思いきや前より読みやすくなってて草
— さつキチ@うーろんちゃ (@Sq_2_Ki_25) 2019年7月9日
星のロミ閉鎖されたかと思いきや前より読みやすくなってて草
— さつキチ@うーろんちゃ (@Sq_2_Ki_25) 2019年7月9日
漫画村、星のロミユーザーの実態
犯罪者を釈放しろとか言えてしまう精神状態が私には理解できません😌
運営も逮捕されるのであればこのような極悪違法サイトを頻繁に使っているようなユーザーにも何らかの処置が必要なのではないでしょうか?#漫画村 #星野ロミ #星のロミ pic.twitter.com/CTybQCH9bZ— ランド (@baniland2525) 2019年7月9日