2019年11月12日、東京都足立区の認可保育園である「新田(しんでん)あすか保育園」で虐待捉えられるような不適切な行為が行われていたことが明らかとなりました。
あすか保育園は、総合保育サポート&サービス会社「株式会社 明日香」によって運営されており、”認可保育園”でもあります。
国が定める一定基準をクリアした保育園であるのにも関わらず、なぜ一体そのような行為が行われてしまったのでしょうか。
そこで今回は、足立区認可保育園である新田あすか保育園の虐待の内容や、保育園の評判や場所についてもまとめていきたいと思います。
目次
【足立区認可保育園】新田あすか保育園で虐待行為!?
【園長ら トイレに園児閉じ込め】https://t.co/DR28uXSU4A
東京都足立区の認可保育園で、ともに女性の園長と主任保育士が園児をトイレに閉じ込めるなどしていたことが分かった。園の保育士から通報を受けた区が調査し、文書で改善を指導した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 12, 2019
2019年11月12日、東京都足立区の認可保育園である「新田(しんでん)あすか保育園」で虐待と思わしき行為があったことが明らかとなりました。
その内容とは、女性の園長と主任保育士らが、昨年から園児を1人トイレに閉じ込めたり、睡時に早く目覚めた子をそのまま横になるよう強制していたそうです。
ただ、園を運営する会社「明日香」は、体罰はなかったとコメントしています。
東京都足立区は、10月上旬に園の保育士からこれらの行為を通報を受けたそうで、11月1日に改善指導を行いました。
現在は、問題を起こした園長らは通報直後から出勤停止となり、10月末に退職したそうです。
また、運営会社は今月9日に保護者説明会を開いて謝罪したようで、保護者や園児に対しての早急な対応を行なっているようです。
保護者としても子供を預けておくわけですから、やはりこのような問題が起こってしまうと、不安で仕方ありませんよね。
問題を起こした園長や主任はすでに保育園を退職したようですが、今後二度とそのような事態が起こらないように改善して欲しいと思います。
足立区・新田あすか保育園の虐待行為の原因は?
園を運営する会社「明日香」は体罰はなかったとコメントしていますが、園の保育士が区に通報しているあたりが、実際は、そのような行為が行われていたように思います。
では今回、「新田(しんでん)あすか保育園」で明らかとなった虐待とも思われる行為は、一体何が原因でおこってしまったのでしょうか。
担当者は「職員の人間関係の問題もあった。改善に全力を尽くしたい」と話しているようで、そのようなストレスから園児に当たってしまった可能性もありそうです。
また、入園していた園児の中に全く言う事を聞かない子や問題を起こしてしまう子がいたのかもしれません。
普段は可愛い子供でも、言う事を聞いてくれなかったり悪さばかりしてきたら、流石にストレスも溜まりますし、嫌になってしまいそうですよね。
とはいえ、他人の子供を預かっている以上、しっかりと面倒をみなくてはいけませんし、ましてや虐待なんてありえません。
最近は、このような子供に関する問題が多いですが、もっと減るように改善されるといいですね。
虐待行為を行なった園長や主任保育士は誰?
今回、「新田(しんでん)あすか保育園」で明らかとなった虐待行為を行なったのは、
まさかの女性の園長と主任保育士だと言う事です。
園長も虐待に関わっていたそうでちょっと驚きですよね。
ただ現在は、10月上旬に通報されてすぐに出勤停止となり、10月末には退職したということです。
流石にこんな問題を起こされてしまっては、仕事は続けられそうにありませんよね。
ごく普通の一般人であるため、顔画像や名前などは公開されていませんでした。
現在は、退職してしまったそうですし、おそらく今後も明らかになる可能性は低そうですね。
【足立区認可保育園】新田あすか保育園の口コミ・評判は?
今回、虐待を噂されてしまった東京都足立区・新田あすか保育園ですが、口コミや評判はどうなのでしょうか?
調べてみたところ、残念ながらはっきりとした口コミや評判などは見当たりませんでした。
虐待があったと聞くとあまり印象が良くないですが、もしかしたら、ほんと一部だけそのような行為が行われていただけであって、普段はとってもいい保育園なのかもしれません。
【足立区認可保育園】新田あすか保育園の場所は?
足立区の認可保育園でもある新田あすか保育園は、一体どこにあるのでしょうか?
新田あすか保育園のホームページをみてみると、
どうやら、”平成30年4月”に開園したという事で、昨年4月にできたばっかりの保育園ということがわかりました。
また、新田あすか保育園は、東京都足立区新田のマンションの1階に入っていて0~2歳児向けの定員15名の小さなの保育園のようです。
設置者 | 株式会社 明日香 東京都文京区大塚3-1-1 TRC本社ビル5階 TEL:03-6912-0015 |
---|---|
施設名 | 新田あすか保育園 |
所在地 | 東京都足立区新田1-8-6 1階 |
電話 | 03-5902-3135 |
FAX | 03-5902-3136 |
定員 | 15名/0歳児:3名 1歳児:6名 2歳児:6名 |
対象年齢 | 生後57日~2歳児 |
職員体制 | 園長・保育士・栄養士・調理師 |
開園時間 | 7時30分から18時30分(変更の場合あり) |
休園日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
ネット上の反応は?
足立区の認可保育園で、園児をトイレに閉じ込めるなどの虐待行為があったことがわかり、区が指導をしました。取材を通して感じたのは、個人の資質の問題ではなく、認可保育園が急増した結果の構造的な問題だということです。詳しくはこちらから→ https://t.co/4vvF8g5iui
— 仲村 和代(朝日新聞記者) (@coccodesho) November 12, 2019
虐待がある保育園では、管理職のパワハラがあることが多く、虐待の事実を目にしながら、告発できない場合も多い。虐待も「職場の労働問題」であるため、労働組合法で保護される「労使交渉」の対象となる。ユニオンに加入して労使交渉を行うことが、解決策の一つとなる。https://t.co/rLGed5li3T
— 今野晴貴 (@konno_haruki) November 12, 2019
ふざけとる園長やら副園長やら居るね。馬鹿やないと?
トラウマになるね〜どないしてくれんねん😡https://t.co/xN3rRX1FRI— 美香姐低浮上気味 (@3mZWecat) November 12, 2019
保育園で園児をトイレに閉じ込め 東京・足立区が改善指導(共同通信) – Y!ニュース
「午睡時に早く目覚めた子をそのまま横になるよう強制」←これ子供たちが通ってた園でもあったしわたしが通ってた園でもあった。お昼寝中にやる仕事がたくさんありすぎるのも要因かなと思う https://t.co/tht3VlIPXa— ササニシキわたこ (@ultimaoffline) November 12, 2019
幼稚園の時ドロロンえん魔くんのハンカチを持ってたらおばさん園長に鬼の形相で詰められて何が何だかわからないままそのハンカチで両手を縛られて廊下に放り出されたことがあります。
保育園で園児をトイレに閉じ込め 東京・足立区が改善指導(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/4LyEBEAQKo
— kongchang (@kongchang14) November 12, 2019
足立区の保育園で
先生が児童をトイレに閉じ込めて電気消したって😢最近多いね。#保育園 #保育士虐待 pic.twitter.com/9hnMYPEj5l
— ゆや@ 娘1y(12/26)*うたプリキングダム12/25発売 (@yuyatan120505) November 12, 2019
保育園で園児をトイレに閉じ込め 東京・足立区が改善指導
女性の園長と主任保育士が園児をトイレに閉じ込めるなどしていた
大の大人が2人がかりで園児をトイレに閉じ込めた行為は明らかに虐待の当たる。閉じ込められた園児はさぞかし恐ろしかっただろう?— 新憂国論 (@sunseiji) November 12, 2019