2019年7月3日、岐阜市立東長良中学校に通う中学3年生の男の子が、岐阜市内のマンション駐車場で倒れており、その後、死亡した事件で、教育委員会の報告によると、「いじめ」があったと発覚したそうですが、
5日、さらに、いじめを指摘するメモを担任がシュレッダーにかけて廃棄していた可能性があることが明らかとなりました。
これに対し、教育委員会によると、隠蔽の意図はないと説明していますが、果たして本当に隠蔽の意図はなかったのでしょうか?
そこで、今回は、岐阜市立東長良中学校のいじめの内容や中学生自殺との関係性、また、本当に隠蔽ではなかったのか?についてみていきたいと思います。
[quads id=2]
目次
岐阜市立東長良中学校の中学3年生いじめ自殺事件の概要!
マンションから転落か 中学3年の男子生徒が死亡https://t.co/F25KxVkIib
→岐阜市教育委員会はいじめがあった可能性があるとして調査を始めると明らかに。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年7月3日
今回の岐阜市立東長良中学校いじめが明らかとなったきっかけというものが、
2019年7月3日午前8時過ぎに、岐阜市長良の6階建てマンションの駐車場で、中学3年生の男の子が倒れているのが見つかり、その後死亡したことがきっかけでした。
2日は普段通り学校に登校していた男子中学生。3日の朝はいつもより早く自宅を出ましたが、その後近所のマンション倒れているのが発見されたそう。
ただ実際には、自殺だったかどうかはまだ明らかになっておらず、そこにいじめが関係したかどうかもわかっていません。
しかし、死亡した男子中学生の足や骨盤の骨が折れていたということで、現場のマンションから飛び降りた可能性が高いということが考えられています。
そのため、今回明らかとなった岐阜市立東長良中学校いじめが原因で男子中学生は自ら自殺を選んだのでは?という推測が現在の状況というわけです。
(今後さらに明らかになり次第更新していきます。)
まあ確かに最近のニュースでは、学生のいじめによる自殺が多く見かけられますから、これが本当に自殺だったとしたら、いじめの可能性が高そうですよね。
3日の朝はいつもより早く家を出たということですが、自殺を考えていたとしたらどのような気持ちで家を出たのでしょうかね。それを考えると非常に胸が苦しくなります。
まだ中学3年生ですからこれからっていう年齢なのに自殺だとしたら非常に勿体無いですね。
岐阜市立東長良中学校の中学3年生いじめの内容とは?
【中3男子死亡 いじめ調査へ】https://t.co/b0FFmhrzXd
岐阜市のマンション駐車場で中学3年生の男子生徒が倒れており、搬送後に死亡が確認された。別の生徒から自分の嫌いな給食を押し付けられていたとの報告もあり、市教委では、いじめの有無を調査する方針。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年7月3日
さて、そんなわけで、岐阜市の教育委員会の調べによると自殺した男子中学生に対する「いじめ」があったことがすでに明らかとなっています。
現在、徐々にいじめの内容が明らかになってきており、いじめである可能性は濃厚となってきています。
(おそらく今後もさらに明らかになっていくと思います。)
現在わかっているいじめの内容をまとめると、
- (いじめた生徒の)嫌いな給食メニューを押し付けられ、好きな食べ物を持ってかれた。
- 金銭を要求された(総額2万円ほど)
- ビンタなどの暴力を受けていた
- 物を隠された
- 見下された態度をとられた
だそうです。
おそらくいじめも徐々にエスカレートしていった可能性があるので、現在明らかとなっていない悪質ないじめもあったかもしれません。
いじめられた中学生は、自殺を考えるくらいですから相当辛かったのでしょうね。
いじめというものは、社会に出てからもありますが、なぜなくならないのでしょうかね。
人を傷つけることで何がプラスになるのかちょっと理解できません。
岐阜市立東長良中学校の担任がいじめメモを紛失し証拠隠蔽か?
【いじめ訴えるメモ 担任が紛失】https://t.co/yMRQOvAEm4
岐阜市で中学3年生の男子生徒がマンションから転落死したとみられる問題で、生徒がいじめを受けていたことを疑わせるメモを担任教師が紛失したことがわかった。市教育委員会は見つけるよう努力すると説明した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年7月5日
さらなる岐阜市の教育委員会に調べによると、岐阜市立東長良中学校の担任先生が、いじめを指摘するメモを受け取っていたそうですが、その後、シュレッターにかけて破棄した可能性があることが明らかとなっています。
今年の5月頃、死亡した男子中学生が、給食でいじめていた同級生から嫌いな食べ物を押し付けられたことがきっかけで、担任教師が聞き取りにをしたそうですが、自殺した男子中学生は、「いじめの認識はない」と答えたようです。
その後、5月末に、担任の教師は、自殺した男子中学生に対する「いじめを指摘したメモ」を女子生徒から受け取ったそう。
メモは、ルーズリーフ1枚に書かれ、クラスの連絡用のノートに挟まれて担任の手に渡ったようです。
そのメモの内容というのが、
- 本当は言いたくないけれど、○○くんが心配です
- 私も一緒に戦います。先生、力を貸してください
なんとも勇気ある行動ですよね。しかも女子中学生ということで驚きました。
もしこの行動を深刻な事態と捉えていたら今頃状況が変わっていたかもしれませんね。
これにより再び、担任の教師は、受け取ったメモをもとに死亡した男子中学生やその他のいじめた生徒に指導を行ったそうですが、その後、担任は指導が終わったと思い、メモをシュレッターで破棄してしまったそう。
まあまさか自殺してしまうほどひどい「いじめ」だとは、担任の先生も考えもしなかったのかもしれません。
報道を見る限り確かに、証拠隠蔽の感じはなさそうな気がします。
しかし、女子中学生がいじめを指摘するメモを担任に渡すくらいですから、相当な「いじめ」だったとも考えられます。
だとすれば、担任ですから普段の行動を見れば、なんとなく感づくはすです。本当は見て見ぬ振りをして、責任逃れをしていた可能性もありえそうですね。
岐阜市立東長良中学校の関係者がTwitterで告発!?やはり証拠隠蔽か?
どうやらTwitter上には、岐阜市立東長良中学校の生徒らしき人物が、報道では明らかにされていないいじめの真実を告発しているようです。
岐阜市長良の飛び降り事件の真実をお話させていただきます。
まず1つ、この生徒は岐阜市立東長良中学校と言う学校に通っており、三年生でした
2つ目、なぜ自殺したか。
それは学校側のいじめの対応が甘かったから。
関係者なので言わせていただきますが、教師はそういう問題から目をそむけてばかりで— 東長良中学校生徒 (@higasinagara) 2019年7月4日
また、岐阜市内で教師をしていたという人物のツイートも見かけられました。
4月まで岐阜市内で教師をしていた者です。
4月末に別の子どもの事例で、教育委員会と話しました。
死にたいと話す子に、親身に対応することが悪いことなのか、もし飛び降りたら、教育委員会はどう責任をとるのかと、問い詰めたら終始無言でした。
結局教育委員会は自分の立場しか考えていません。— toko (@tkrn0723) 2019年7月5日
このアカウントが実際に、岐阜市立東長良中学校の関係者である確実な情報がないため、なんとも言えませんが、これが事実であれば、やはりメモを破棄したのは、証拠隠蔽だった可能性が高そうですね。
子供をいじめから守ることができない大人が、教師をやる資格があるのでしょうか。
責任逃れしかできない。自分のことしか考えることができないなんて教師失格ですよね。
[quads id=1]
ネット上の反応は?
#チャント
岐阜 いじめクラスメイトの子が心配して
私も戦うといって想いがつまった
紙をシュレッダーにかけるなんて、、、 pic.twitter.com/kHLs5DuQMX— sakura (@shino94074371) 2019年7月5日
岐阜市立東長良中学校いじめ自殺 同級生が担任にいじめを指摘するメモを渡すも紛失 「隠蔽の意図はなかった」
詳細に書かれたいじめのメモを紛失しといて「隠ぺいの意図はなかった」って言われても、それは通らんわな。
しかも、いじ …https://t.co/Rk8skkDMeZ pic.twitter.com/X7A2LPHybT— ぶんぐ (@bungu42) 2019年7月5日
東長良中学校の中学3年生男子生徒がイジメを受け自殺!!この生徒はビンタと蹴りを入れられ更に唾をかけられトイレで土下座させられるイジメを受け、それを書いた告白文を担任に渡したが担任はそれをシュレッダーにかけ隠ぺいした。担任の無責任な行動が1人の生徒を自殺に追い込んだ! pic.twitter.com/Gxw3zcvPcA
— black (@black_black001) 2019年7月5日
表向きは「生徒のため」としながら、学校や教育委員会の偏った形式通りに操っているだけでは?
結局、保身。
児童生徒のために尽力していたなら、こんなにも学校不信が蔓延してないでしょ。不登校の子がどれだけいる?安心安全な環境だったら、不登校の子達のほとんどが学校へ行けてると思うよ。 https://t.co/XVd0wZTnEP— ともみ (@kiwi_875) 2019年7月5日
【岐阜の中3転落死、複数生徒からいじめ情報 暴行や金銭要求も】(中日)いつも担任や悪党の生徒の名前が出ない。守るべき人権の対象を間違えていませんかね。人を虐め殺した殺人犯が善人面してあなたの夫や妻になるかもしれませんよ。ま、それも運命ですがね。 https://t.co/hubyoIqcUo pic.twitter.com/m75MQPXfHg
— Yasuhiro Ueno(上野康宏) (@yasuhiroUENO) 2019年7月5日
岐阜のいじめ飛び降り自殺で担任がメモをシュレッダーにかけ、学校内で共有しなかったのはイジメの認識無かったとか、苦しい言い逃れ。
面倒だし指導したから無かった事にして終わりにしたかったでけでは?
やっぱクズ教師多いな。教え子拉致ったバカもいたし。— 九頭 (@k_u_z_u_mochi) 2019年7月5日
岐阜市の学校で、
いじめの被害を書いた手紙を担任がシュレッダーにかける常軌を逸している🥺💦
今の教育ももう限界だな☺️💡
新しい教育者たち、教育が必要だなあて良いものは残し、新しい良いものを導入しないと、日本の教育現場も限界に見えますな☺️💡 pic.twitter.com/vXuS6CD7xr
— 令和初得点のCB400SF☺️🏍 (@okinawa12061) 2019年7月5日