英会話を学ぶのに教材や参考書を使って学習していくのもいいですが、「もっと楽しく学びたい!」と思う人も多くいると思います。
英語を話せるようになるには、何と言っても継続が大切です。つまらない勉強や退屈な勉強だけでは、なかなか続かないし、やる気も出ませんよね。
そこでオススメしたいのが、
海外アニメを使って英語のリスニング力を鍛えるという方法です。
海外の子供たちが観ているようなアニメは、英会話学習にもうってつけで、誰でも簡単に楽しく学習することができます。
しかも、最近では動画サイトのYoutubeなどで海外アニメ作品を配信している公式チャネルがいくつもあるので、誰もが知っているような海外アニメを無料で手軽に視聴できます。
そんなわけで今回は、英会話初心者の人でもリスニング力を鍛えられる海外アニメを紹介していこうと思います。
[quads id=1]目次
英語のリスニング力を鍛える海外アニメ動画まとめ
ミッキーマウス(Mickey Mouse)
海外アニメといったらディズニーですよね。可愛いミッキーマウスがYoutubeでは公式配信されています。
キャラクターの話し方が独特で、聞き取るのに少し慣れが必要ですが、世界にはいろんな英語の話し方の人たちがいるのでそういった訓練になるかもしれません。
ミッフィー(Miffy)
日本でもよく知られているミッフィー。
とてもゆっくり聞き取りやすい声で話してくれるので、英会話初心者の人でも大丈夫です。
スヌーピー(Snoopy)
日本でも大人気のスヌーピーもYoutubeで動画が配信されています。
落ち着いた話し声で、とても聞き取りやすいです。
ピーターラビット(Peter Rabbit)
[quads id=1]あのピータラビットもYoutubeで動画を視聴することができます。
絵がとても可愛く、とてもほっこりした気持ちになります。
機関車トーマス(Thomas & Friends)
誰もが一度は見たことがあるアニメではないでしょうか。大人になった今見ても意外と楽しめます。
機関車トーマスは、イギリスで製作されているアニメなので、当然イギリス英語です。
アメリカ英語とイギリス英語の違いを学ぶのに丁度いいですね。
スポンジ・ボブ(SpongeBob)
アメリカの代表的な子供向けアニメであるスポンジ・ボブもYoutubeチャンネルで公式配信されています。
英語表現のレベルや話す速度も優し過ぎず、英語学習には丁度いい難易度になっています。
スマーフ(Smurfs)
青色の肌をした小さな種族たちが登場するスマーフ。
スマーフたちの話し方は少し特徴的で聞き取りづらいところがありますが、内容の文脈から推測して考えるなどの別の力も鍛えることができます。
以上になります。
ぜひ英会話学習に役立ててみて下さい!
[quads id=1]